吉永公認会計士・税理士事務所
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル8階801A号室

今日のワンポイント
One Point

HOME > 今日のワンポイント > 株式上場‥株式上場審査書類作成のための事前準備事項


トピックス


トピックス

株式上場‥株式上場審査書類作成のための事前準備事項

2025年1月14日

上場審査書類については、各証券取引所からその作成要領やヒアリング項目が公表されていますので、最初にこれらが要求している各項目の記載の内容、その審査上の意味するところについて理解することが必要となります。

上場審査書類の開設セミナーなどへの参加も検討してもよろしいでしょう。
セミナーでは、さまざまな業種、規模の会社を想定しながら記載すべき項目に関して説明されることが一般的であります。

担当者は、これらの講義、指導を参考に、自社の場合何を記載するのかをイメージし取りまとめることが望まれます。
特に検討が必要な項目「事業の特徴「製・商品の特徴」「経営戦略」「ビジネスモデルにおける会社、製・商品等のSWOT分析」があります。
これらについては、社長や担当役員を交えてミーティングを行い記載すべき内容や項目立てを行うことが重要です。
例えば、ビジネスモデルや製品の強みは何か、消費者はどのようなポイントで当社製品を選択しているか、仕入・生産・販売における差別化等による製品の収益力の違い等を話し合うことが重要であります。
このようなミーティングをもとに、記載すべき項目について取りまとめた記載方針書を作成します。
可能であれば、主幹事証券会社や株式上場支援コンサルタントとミーティングを開催することもよいでしょう。

皆様いかがでしょうか。当事務所はベンチャーキャピタル出身の公認会計士・税理士であります。
株式上場に関する経験が豊富であります。
疑問点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。