吉永公認会計士・税理士事務所
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル8階801A号室

今日のワンポイント
One Point

HOME > 今日のワンポイント > 製造業で原価管理を行うために必要な原価計算のシステムの整備項目


トピックス


トピックス

製造業で原価管理を行うために必要な原価計算のシステムの整備項目

2011年7月29日

製造業では、製造原価を低減するための原価管理に必要な標準減価計算制度を導入するには、コンピュータのシステムに依拠せざる得ません。コンピュータシステムには、前提条件として、下記のものが一般的には、最低限整備しておく必要があります。

1)各種コード体系
①材料、部品コード体系、②中間部品コード体系、③製品コード体系、④経費費目コード体系、⑤原価部門コード体系
(2)製造指図書番号の発行システム(製品製造指図書番号の発行と取消、中間部品製造指図書番号の発行と取消)
(3)加工指示書、組立指示書と完成報告?受入検査合格証発行システム
(4)材料・中間部品などの入庫システム
(5)材料・仕掛品の外注先支給と完成品の受入検査・検収システム
(6)材料・部品の直接材料と間接材料の品目ごとの区分
(7)直接労働時間と間接労働時間の区分、時間記録と勤怠時間とチェックシステム
(8)機械加工時間の集計システム
(9)部門別労務費、製造経費の実績集計システムと部門別の費用振替システム
(10)原価計算期間(伝票の締切日、インプットの締切日等)
(11)仕掛品の定義と棚卸の実施状況
(12)仕掛品、不良品の経理システム
(13)各種マスター類の整備
(14)品目別標準原価計算(予定原価の設定)状計算サブシステムと運用責任部署の確立
(15)生産管理システムでの品目別製造原価集計方法の確立

皆様いかがですか。厳しい企業間競争に耐えるには、実際原価を正確に把握して、目標原価と対比し、どのようになっているかという原価管理が必要不可欠であります。
原価管理の疑問点、不明点等ございましたら、当事務所までお気軽にお問い合わせください。 

経営支援で実績のある大阪の吉永公認会計士・税理士事務所

コスト低減行うために原価管理の仕組み構築へ お任せください