吉永公認会計士・税理士事務所
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル8階801A号室

今日のワンポイント
One Point

HOME > 今日のワンポイント > 経営計画に考慮すべき消費トレンド2010年(市場動向)


トピックス


トピックス

経営計画に考慮すべき消費トレンド2010年(市場動向)

2010年4月15日

経営計画策定の際には、市場動向を分析する必要があります、本日はその際に考慮すべき2010年の個人の消費動向について記載いたします。先行きは不透明な景気や雇用不安、デフレなど消費をとりまく環境は全体的に厳しいですが、厳しい環境に合わせた消費動向も広がっている、この動きにマッチする商品やサービスを提供することが必要であります。

労力や時間の節約できるもので、流通業界では人の流れが確実に見込める鉄道の駅が注目を集めています。駅に近いと言えば、「駅ナカ」と呼ばれる駅ビルや駅構内が最強の立地となります。JR東日本の「ルミネ」「アトレ」と呼ばれる商業ビルの売上高はほぼ一貫して増加しています。ほんの数年前までは、郊外出店が多かったが、若者の車離れ、環境にやさしい公共交通機関の復権として駅が注目されています。働く女性消費者は時間節約のために、買い物は仕事帰りに済ませたいと考える人が多くなってきていることから、通勤の途中でよれる「駅ナカ」の魅力は大きいものであります。

②「リスク」を避けたい、消費者の間では、買い物や余暇活動の失敗や無駄を避けたいっという心理が高まってきています。企業のサイドからみれば、固定客の確保や新規顧客開拓費用の削減の観点から顧客のつなぎ止め戦略が有効であることであります。例えば、日本マクドナルドは低価格戦略修正し、きれいな店、心地よいサービス、メニューの充実等を通じて、店舗削減しながら、年間の延べ利用人数を増やすことに成功し、2009年12月期は経常利益は上場来の最高益を更新しました。

出費の節約できることであります。といっても、単なる低価格志向や安売りではなく、1990年代の動きとは異なります。今の消費者は、没個性的で無駄なものが家に増えるのを嫌う一方、企業も、消耗戦になりやすい単なる安売りは避ける傾向があります。消費者は低コストと自分らしさを両立できる賢い節約が広がっています。例えば、消費者がデコレーション(飾り付け)を楽しむ「デコ消費」で、今年のバレンタインでは「デコチョコ」が流行しましたのが一例です。

皆様いかがでしょうか。戦略的で真の意味ある経営計画たてる際には、これらの外部環境(市場動向)をも配慮する必要があります。疑問点等ございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。当事務所は、経営計画策定支援する場合は、このような市場動向踏まえるような支援いたしますのでご安心ください。

経営支援の実績のある大阪の吉永公認会計士・税理士事務所まで

戦略的で効果のある経営計画策定