吉永公認会計士・税理士事務所
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル8階801A号室

今日のワンポイント
One Point

HOME > 今日のワンポイント > 経営計画に必要なマーケティング 製品のライフサイクル


トピックス


トピックス

経営計画に必要なマーケティング 製品のライフサイクル

2010年10月19日

製品戦略において、気をつけなければいけないことに「ライフサイクル」があります。ライフサイクルとは製品の寿命のことであり、製品やサービスも人間と同じように生から死までのプロセスがあるというわけです。企業はこライフサイクルに応じて適切なマーケティング戦略を採用していく必要があります。成功する製品はすべて、次のような明確に区別ができる4つの段階を持っています(失敗する製品はこの4段階の途中、主に導入期で失敗します)。4つの段階とは、(1)導入期(市場開発期)、(2)成長期、(3)成熟期、(4)衰退期です。製品ライフサイクルは、通常、S字カーブとして描かれ、導入期ではほとんど横ばいに近い推移を示した後、成長期で大きく上昇、また成熟期でゆるやかな上昇に戻ります。

導入期は、新製品を市場に導入したばかりの時期であり、市場での製品の認知度が低いため売上がほとんど見込めません。この導入期では、ある程度の予算を確保して市場での認知度を高めていくプロモーション活動が次の成長期へ繋がる大きなポイントとなります。特に製品コンセプト、使い方の提案など、製品を顧客が使用シーンをイメージできるように理解してもらうことを重視する必要があります。

プロモーション活動が功を奏して、市場での認知度が高まれば、続いて製品が自然に売れ始める成長期に突入します。成長期に突入すると、「ビジネスチャンスあり」と判断した競合他社が利益を求めて続々市場に参入し、同様の製品を投入してきます。市場におけるポジションの確立、シェアの確立を目指し、流通チャンネルの拡大を図ることや、機能の改良やモデルチェンジが必要になってきます。

成熟期になると、消費が一巡し成長が一段落すると、売上はピークを迎え徐々に下降曲線を辿るようになります。製品のバリエーションは出尽くし、真新しさは感じられなくなります。競合製品に対して自社製品のポジショニングやシェアの防衛が重点となります。ポジショニングのために価格や広告においての戦略・戦術が必要となります。機能改良やモデルチェンジは小さなものとなります

衰退期では、ほとんどの対象顧客がその製品を持っているか、すでに製品に魅力を感じなくなっていますので、プロモーション活動など製品戦略以外のマーケティング戦略を組み合わせても、売上を上げることは難しくなります。イノベーションで新しい製品を生み出せない限り、撤退のタイミングの検討を行うことが必要となります。価格もマージンも低く抑えられたなかで、メンテナンス体制や社会的責任も考慮する必要があります。

皆様、いかがでしょうか。このようなことを行って、真の意義のある経営計画を立案する必要があります。経営計画立案して、大きく羽ばたきたいのであれば、真の意義のある経営計画は必ず必要なものでございます。当事務所では、真の経営計画立案をご支援いたします。疑問点などございましたら、お気軽にご連絡いただければ幸いです。

経営支援で実績のある大阪の吉永公認会計士・税理士事務所

戦略的で意味のある経営計画策定にお任せください。